今回は、ANKERより発売されているApple Watch用の充電アダプタを購入したので、記事にしてみました!

目次(タップするかクリックで移動できます)
購入した物

パッケージはホワイトのシンプルなデザインです。
Apple公式の認証(Made for AppleWatch)も取得している為、安心して使用できます!

コチラが今回購入したAnker Portable Magnetic Charger for Apple Watchです。
本体と簡単なマニュアルが付属していました。
今回はUSB-C端子を用いて接続するタイプの物を購入したのですが、従来のUSB-A端子を用いて接続するタイプの物も販売されています。
↑USB-C端子で接続するタイプ
↑USB-A端子で接続するタイプ
iPadとMacBookに接続してみる


実際にiPadとMacBookに接続してみました。
本体とコネクタが一体化しケーブルがない為、非常にコンパクトです!
実際に充電してみる


実際に接続してみましたが、マグネットの力もしっかりしていて、iPadのように傾斜のある状態で接続しても落下せず問題なく使用できました!
Apple Watchは年々どんどん進化していて、自分自身の健康管理を行う上で切っても切れないデバイスになっている、という方も多いかと思います。
四六時中装着していると気付かないうちに電池が残りわずか、、、という状況になる事も多いですよね。。。
そんな時でも、この商品を使用すればPCやタブレットで作業するタイミングでササッとApple Watchを充電できます!

画像は実際にiPadに接続して充電している様子なのですが、非常にコンパクトに作られている為、作業の邪魔になることはなさそうです。
今回はIPadなどのモバイルデバイスに接続していますが、USB-C端子で接続するため、コンセントにつなぐタイプのACアダプタや、対応している一部のモバイルバッテリーなどでも問題なく使用できます!
自宅での使用は勿論、外出先での緊急用としてカバンの中に一つ忍ばせておくのも良いかもしれませんね!
今回の商品を使用する上での注意点
今回ご紹介した商品を使用する上で、少し注意が必要な点が「デバイス側の給電ストップ」です。
これに関してはデバイス同士での相性や安全面での設計上の配慮から、どうしても仕方がない点ではあるのですが、接続するデバイスやApple Watchの充電状況によってはApple Watchへの給電が途中で止まってしまう可能性があります。
今回ご紹介したようにMacやiPadを使用している最中での給電や、コンセントに接続するACアダプタを使用しての給電であれば問題ないのですが、コンピューターやタブレットがスリープモードになっている状態や、一部のモバイルバッテリーでは思うように使用できない場合があります。
Apple Watchは消費電力が非常に小さく、この問題はどうしても避けて通れない部分もある為、使用するシーンは少し選ぶ必要がありそうです。。。
しかし、物自体は非常に良く出来ている為、給電が問題なく行える環境下で使用をお考えの方は、是非一度お手に取ってみてください!!
↑USB-C端子で接続するタイプ
↑USB-A端子で接続するタイプ
今回も最後までお読み頂き、有難うございました!!