お役立ち記事

[トミカ] 戸当たりテープと両面テープでミニカーの落下&破損防止してみた!

2021/06/03

今回は、お部屋にインテリアとして飾るミニカーを地震などの揺れで落下したり、ケースの中で動いて破損しないように対策していこうと思います。

知り合いの方からの依頼だったのですが、少しでも何か皆さんのお役に立てたらと思い記事にしてみました!

目次(タップするかクリックで移動できます)

使用する展示ケース

今回はこちらのフィギュア用クリアケースを使います。


ミニカーを設置したい場所にテープを貼る

今回は、こちらの防音戸当たりテープを使用します。ミニカーの厚みに対応するためクッション性のあるテープが望ましいです。クッション性がある物であれば、これ以外のテープでも大丈夫です!👍

このテープを適当な大きさに切り取り、

ミニカーを設置したい箇所に貼り付けます。この貼り付けた戸当たりテープの上に両面テープを貼り、ミニカーの底面とくっつけます。ミニカーの車高が高い場合は、必要に合わせて戸当たりテープを重ね貼りして下さい。

この時、ミニカーとくっつける際に使用する両面テープの粘着力が強すぎるとミニカーを剥がす際に傷めてしまう可能性がある為、強すぎる粘着力の物は使わないで下さい!

両面テープは主に紙類の接着に使うタイプの弱いもので十分です。


テープを貼ってミニカーを固定したところ

実際にテープで貼り付けてみると、ご覧の通り傾けても動く気配はありません!バッチリです!


完成!

テープをそれぞれ貼り付け、ディスプレイを完成させてみました!テープで留まっているので、揺らしてもビクともしません。これで万が一の揺れの際にも大事なコレクションを守れます!


まとめ

いかがでしょうか?今回はミニカーとしてトミカを使用しましたが、戸当たりテープを重ね貼りすると1/43スケール程度までの大きさの物であれば同じやり方で大切なコレクションを守れるかと思います!

尚、戸当たりテープは本来ドアを閉める際の音を軽減する為の物なので、同じ方法で対策される際はあくまでも自己責任で宜しくお願い致します。。。