NSX組立て記事

[デアゴNSX]組み立て日記 第25,26号

到着から少し時間が経ってしまいましたが、今回はデアゴスティーニNSXの組み立て日記、第25,26号です!

今回も頑張ります!

目次(タップするかクリックで移動できます)

第25号

デアゴNSX

パッケージの中身

デアゴNSX

第25号では、ダッシュボードにステアリングホイールホルダーや、エンジンスタートスイッチを組み込んでいくようです。

ステアリングホイールホルダーの組み付け

デアゴNSX

まず、ステアリングホイールホルダー自体に、向きを確認しながらボタン類の小さな部品達を取り付けます。

デアゴNSX

その後、ダッシュボードに組み付け、裏からねじ止めを行いました。

エンジンスタートスイッチの組み立て

続いて、エンジンスタートスイッチの組み立てです。

デアゴNSX

ホルダーにスイッチをはめ込んで、、、

デアゴNSX

ダッシュボード裏側からねじ止めを行います。同時に、センターディスプレイのLEDライトも今号で取り付けました。

ここまで出来たら、今号での作業は完了です!

¥1,790 (2022/03/13 15:44時点 | Amazon調べ)

第26号

デアゴNSX

パッケージの中身

デアゴNSX

26号では、ステアリングホイールを組み立てます!ホーン音を出すためのスイッチなどを取り付けるようです。

ステアリングホイールの組み立て

デアゴNSX

まずはステアリングホイールとシャフトを繋げて、中にスイッチを入れました。

デアゴNSX

その後、バネを中に入れて、ステアリングホイールセンター(押すとホーンが鳴る部分)を取り付けました。

ホンダの「H」のロゴはシールのようになっていて、溝のちょうど真ん中に位置を合わせるのが難しく、若干気を遣いました笑

ここまで出来たら、今回の作業は終了です!お疲れ様でした。

¥1,790 (2022/03/13 15:44時点 | Amazon調べ)

今回も最後までお読み頂き、ありがとうございました!


Twitter、インスタグラムもやっていますので、是非フォローお願いします!

Twitter: @Harrie_0310

Instagram: harrie_0310